広島県地域ブロック情報
テスト > 広島県地域ブロック情報 > 広島市安芸区ブロック
更新日:2020年03月04日
ブロック長 | 中村 剛 |
---|---|
住所 | 広島市安芸区中野三丁目9番5号 |
電話番号 | 082-893-0577 |
FAX番号 | 082-893-0522 |
メールアドレス | se.kyotaku@jiraku.or.jp |
安芸区は、広島市の東部に位置し、安芸郡4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)と隣接しています。区の中央を瀬野川が流れ、平坦地が少なく自然に恵まれたのんびりした地域です。人口は、約8万人で、8区の中では一番少ない区です。高齢化率は26.0%です。
安芸区の地域包括支援センターは3箇所、居宅介護支援事業所は19箇所と多くはありませんが、行政や地域と顔の見える関係で連携をとりながら業務を行なっています。
安芸区ブロックは、安芸郡4町と協力し「安芸区介護支援専門員自主勉強会」という名称で、毎月勉強会を実施している自主勉強会の部会として発足されました。
現在の安芸区ブロックの主な活動内容は、自主勉強会やその部会の主任ケアマネジャーの会と協力し、主催する研修の企画・運営です。
会を通じて地域全体のマネジメント力が向上するよう今後もニーズを把握し、より良い学びの場、連携の場を提供していきたいと思います。
令和元年度は、安芸区ブロック主催の研修を7回行いました。
6月に実施した災害ケアマネジメントについての研修では、災害支援リーダー養成研修を受講した2名が講師として、参加者に災害時の振り返りとともに、発災前、発災時、発災後の災害ケアマネジメントを考える研修を行いました。 10月は社会資源の有効活用のためICTのひとつとしてアプリ活用法を学ぶ研修、年4回の西区・佐伯区・安芸区合同のスーパービジョンを学ぶ研修を行いました。
令和2年2月は社会資源開発を行う介護支援専門員に対してスーパービジョンを行う主任介護支援専門員に向けた研修(主任介護支援専門員更新②に該当)を行いました。
安芸区ブロックは、会員数は少ないですが、参加者は皆、熱心に楽しく研修に取り組んでいます。