活動情報
テスト > 活動情報 > 【お知らせ】 ケアマネマイスター広島相談室の設置(広島県)
更新日:2013年03月11日
このたび当会のホームページ内の活動状況に「ケアマネマイスター広島」のカテゴリを設けました。
広島県と連携し、「ケアマネマイスター広島」の活動状況をこのホームページ上でもお伝えしてまいります。
本日、次のとおり広島県介護保険課よりご案内がありましたのでご覧ください。
平成25年3月1日
広島県介護保険課
「ケアマネマイスター広島」活動の一環として,県内の第一線で実務に就くケアマネジャー(介護支援専門員)を主な対象として,日々の業務を通じて直面している課題や困難の解決に向けた相談を受け取り,メール回答することにより,介護支援専門員やサービスの質向上を図る「ケアマネマイスター広島相談室」を県ホームページ上に設置します。
平成25年3月1日(金)
《ケアマネマイスター広島相談室》のページを見る
クリックすると広島県のHPの該当ページへリンクいたします。
《広島県ホームページ》から探す
トップページ>健康・福祉>高齢者・障害者福祉等>介護保険
または トップページの検索バーに「ケアマネマイスター広島」と入れて検索してください。
原則として,県内の第一線で実務に就くケアマネジャーとします。
メールによる相談と回答
① 相談者 ・・・ 県HPの「相談室」にアクセス,相談内容を入力・送付
② 事務局 ・・・ 相談内容を担当マイスターへ送付
③ マイスター ・・・ (事務局を通じて)翌週中に回答
④ 事務局 ・・・ 相談内容を整理のうえ「相談室」上で公開(電話対応の場合あり)
要介護者などからの相談や心身の状況に応じて適切なサービスを受けられるよう,市町村・サービス事業者・施設等との連絡調整を行う者であり,ケアプラン(介護サービス利用の計画書)を作成し,介護サービス利用の総合調整などを行うことから,介護保険制度の要(かなめ)となる専門職です。
全国に先駆けた県独自の制度として,県内のケアマネジャー(介護支援専門員)の中で特に優れた者を県知事が「ケアマネマイスター広島」として認定するもので,昨年11月に第1回認定者として4名が選ばれました。
「ケアマネマイスター広島」は,県内のケアマネジャーに対して相談や指導活動を行うことなどを通じて,ケアマネジャーの資質向上を図り,良質で効果的な介護サービスの提供を推進します。
神原 宏子/内海福祉会居宅介護支援事業所/福山市内海町/保健師
岸川 映子/井口台介護ステーション/広島市西区/薬剤師
村上 友宏/ケアプランセンターふれあい/尾道市御調町/介護福祉士
米澤 一志/ケアプランよりしま/広島市安佐南区/社会福祉士
① 福祉フェアひろしま2013(社団法人広島県シルバーサービス振興会主催)
ア 活 動 フェア会場に設置する「介護総合相談」ブースへ派遣,相談対応
イ 日程等 1月26日(土)~27日(日),広島県立産業会館
ウ 対象者 一般県民の皆様及び福祉・介護サービス事業等関係者
② がんと認知症を抱えるケースに対する検討会(県主催)
ア 活 動 委員として出席し,事例報告
イ 日程等 2月1日(金),県庁内会議室
③ 中国ブロック研修会・ケアマネジメント広島大会(日本介護支援専門員協会等主催)
ア 活 動 シンポジストなど
イ 日程等 2月16日(土)~17日(日),南区民文化センター等
ウ 対象者 中国地方のケアマネジャー
④ ケアプランチェック研修(県主催)
ア 活 動 講師派遣
イ 日程等 2月18日(月),国保会館
ウ 対象者 市町及び県の介護給付適正化初任担当者
⑤ 県広報番組での紹介
ア 活 動 「ひろしま発ケンTV」でケアマネマイスター広島を紹介
イ 放 映 2月20日(水) ※放映日以降も県HPから番組が視聴可能