研修情報
テスト > 研修情報 > 【重要】令和2年度広島県介護支援専門員更新・専門研修課程Ⅰの中止について
更新日:2020年04月17日
このたび、当会は広島県と協議した結果、新型コロナウイルス感染症拡大への対応に関して、介護支援専門員は、保健、医療、福祉等の分野における対人援助職であることから、感染防止の対策を最も重視し、受講者の安全を第一に考え、令和2年度の「介護支援専門員更新・専門研修課程Ⅰ」(以下「更新・専門Ⅰ」という)を中止することと致しました。ただし、更新対象者に対しては、広島県において、別紙のとおり臨時的に取り扱うことから、介護支援専門員証の更新における保障がなされます。
受講者におかれましては、すでに研修の参加に向けて、日頃の業務が多忙な中、職場や家庭における様々な予定を調整、計画されていたことと推察します。このたび、本件の協議等に時間を要し、研修開始日の1か月を切っての通知となったことについて、深くお詫び申しあげます。
なお、研修の取扱いについて次のとおり記載しますので、確認をお願いします。
*登録地が広島県以外の者は、登録のある都道府県へ確認のこと。
(1)介護支援専門員証の有効期間満了日が令和3(平成33)年1月1日から12月31日までの者(更新研修の対象者)について
①広島県と協議の結果、有効期間を臨時的に「令和4年3月31日」までとして取り扱う。
<参考> 「有効期間の臨時的な取扱いについて」(写)
②「更新・専門Ⅰ」の未修了者については、令和3年度に「更新・専門Ⅰ」の修了が必要である。
(*「更新・専門Ⅰ」申込者に対しては、準備ができ次第、令和3年度の開催案内の通知を行う。)
(2)介護支援専門員証の有効期間満了日が令和4(平成34)年以降の者(専門研修の対象者)について
①令和3年度以降、更新対象年度(有効期間満了年の1年前)までに、「更新・専門Ⅰ」の修了が必要である。
(*「更新・専門Ⅰ」申込者に対しては、準備ができ次第、令和3年度の開催案内の通知を行う。)
なお、今後の予定については、詳細が分かり次第、当会ホームページに掲載しますので確認してください(場合によっては、個別に連絡をすることもあります)。
引き続き、国や広島県と研修の取扱い等について協議する予定であり、現時点において不確定な部分が多いため、問合せの内容によっては、回答に時間を要する可能性があることをあらかじめ了承ください。
※令和2年度更新・専門Ⅰの申込者に対しては、個別に郵送で通知します。