研修情報
更新日:2017年11月17日
日時:平成30年1月26日(金)10:00~16:00(受付9:30~)
場所:広島県健康福祉センター 8階 大研修室(広島市南区皆実町1-6-29)
テーマ:「歯磨きから口腔ケアへ。食支援を成功させるコツ」
講師:牧野 日和 先生(愛知学院大学 心身科学部 健康科学科 博士)・執筆は「今日の治療指針」(医学書院)、「口から食べるを支えるケア」(中央法規出版)など多数。言語聴覚士、日本心理学会認定心理士、日本言語聴覚士協会、認定言語聴覚士、日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
講師:ますい えつこ 先生(歯科衛生士)※口腔ケアの実技・実習の指導・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士、日本歯科衛生士会認定歯科衛生士
定員:200名
*定員超過の場合、①当会の会員(平成29年度年会費納入済みの方)、②先着の順で優先
生涯学習:申請中(2単位)*生涯学習手帳の新規取得可(当会会員無料/非会員700円)
対象者:介護サービス従事者 等(どなたでも参加いただけます)
持参物:筆記用具・研修受講カード
(研修日が近づきましたら、研修受講カードと参加費の請求書を同封し郵送いたします)
参加費:正会員5,000円/賛助会員7,000円/一般(非会員)9,000円
*正会員・賛助会員・新規入会者:年会費の納入が確認された方のみ、参加費は上記の価格になります
(平成29年度新規入会希望の方は、当会HP掲載の入会申込書を記入の上、当会まで送付ください。
その後、入会金・年会費の請求書を送付いたしますので、必ず納入ください)。
*参加費を納入後にキャンセルされた場合、返金は致しかねますのでご了承ください(資料郵送も不可)。
申込方法・締切・参加申込書:裏面の参加申込書に必要事項を記載の上、
FAXまたは郵送により、申込みください【締切:1/12(金)正午】