研修情報
テスト > 研修情報 > 【研修】 介護支援専門員の倫理研修(2018/7/31)
更新日:2018年05月10日
①研修の目的・趣旨
介護保険サービスに関わるサービス提供事業者や介護支援専門員は、
地域社会から期待される役割を担っていくとともに、法令に基づく事業運営が強く求められています。
専門職またはサービス提供者が倫理観を持ち、利用者主体、自立支援、公正中立、権利擁護、
守秘義務等の基本姿勢を習得することを目的とします。この研修は、平成18年度から毎年実施の
「介護サービス情報の公表」制度において、調査項目上の必須研修となっています。
受講者の皆様が本研修を事業所に持ち帰られ、職場内研修等を実施いただき、
皆様方の質の向上を図る材料として活用いただければ幸いです。
介護支援専門員以外の方、会員以外の方の参加も可能です。
皆様方の参加をお待ちしております。
②日時・会場・定員・プログラム・生涯学習 (※予定)
日時:平成30年7月31日(火)9:45~15:40(受付9:15~)
場所:広島県医師会館 1階 ホール (〒732-0057 広島市東区二葉の里3-2-3)
開 会 (挨拶・オリエンテーション) (生涯学習) 09:45~09:50
① 個人情報・プライバシー保護
渡部 貴則(介護支援専門員指導者/当会役員) B-4-1(1単位) 09:50~11:20
~休憩~ 11:20~11:35
② 倫理
平田 知伯 (介護支援専門員指導者/当会役員) B-4-2(1単位) 11:35~13:05
~昼休憩~ 13:05~14:05
③ 法令遵守
金子 努 (介護支援専門員指導者/当会役員) B-4-3(1単位) 14:05~15:35
閉 会 (挨拶) 15:35~15:40
※会場の都合上、お弁当販売はございません。また、ホール内での飲食は不可となっております。
昼食会場(2階 201会議室)を設けておりますが、数に限りがございますので(定員:112名程度)、広島駅周辺のスーパーや飲食店をご利用いただきますようお願い申し上げます。
日時:平成30年7月31日(火)10:10~16:05(受付9:40~)
場所:広島県民文化センターふくやま 1階 ホール (〒720-8519 福山市東桜町1-21)
※会場は椅子のみの座席です。開 会 (挨拶・オリエンテーション) (生涯学習) 10:10~10:15
① 法令遵守
金子 努 (介護支援専門員指導者/当会役員) B-4-3(1単位) 10:15~11:45
~昼休憩~ 11:45~12:45
② 個人情報・プライバシー保護
渡部 貴則(介護支援専門員指導者/当会役員) B-4-1(1単位) 12:45~14:15
~休憩~ 14:15~14:30
③ 倫理
平田 知伯 (介護支援専門員指導者/当会役員) B-4-2(1単位) 14:30~16:00
閉 会 (挨拶) 16:00~16:05
※会場の都合上、お弁当販売はございません。ホール内では昼休憩時間に限り、飲食可能です。